ブログ

blog

NEW
「普段の姿勢が自分のメンタルや体にかなりの影響を出している?」
2024/11/19
「普段の姿勢が自分のメンタルや体にかなりの影響を出している?」2

今日は

「普段の姿勢が自分のメンタルや体にかなりの影響を出している?」



というテーマでお話ししていきます!


姿勢がいい人の特徴


・痛みが出にくい
・呼吸がしやすい
・消化しやすい
・血液循環を改善し、全身への酸素と栄養の供給を助ける
・ストレスに耐えやすい
・ポジティブ思考
・自信
・明るい
・表情が豊か
・未来思考
・集中力や注意力がある
・気分が良い
・疲労が溜まりにくい
・慢性的な痛みを作りにくい
・アンチエイジング
・全体的な健康と幸福感の向上
・行動的
・外交的
・イキイキしている

など

姿勢が悪い人の特徴は先ほどあげた逆のことになっていることが多いです。


電車や仕事している人、接客している人、街の中を見ていると
猫背、ストレートネックの人本当に多いです、、、

その原因としてはやはり仕事などで長時間のパソコン操作やスマホなどの環境なんですよね。

多くの研究でわかっているのですが、姿勢は私たちの言動や行動に影響を与えます。
良い姿勢はポジティブな言動や行動を生み、悪い姿勢はネガティブな言動や行動を生みやすいです。


ドイツのとある臨床心理の専門家の博士の研究では


『被験者に良い姿勢で幸せそうに歩いてもらったり、悪い姿勢で落ち込んだように歩いてもらったりして、40語の単語を見せました。その後、さらに8分間歩いたあとに、40語のうち思い出せる限りの単語を被験者に思い出してもらったのです。すると、前かがみで、肩を落とした歩き方をした人は、ネガティブな単話ばかりを思い出すことがわかりました。一方で、楽しそうな歩き方をした人は、ポジティブな単話を多く思い出したのです。』


つまり、背筋をピンと張った良い姿勢で歩くことで私たちは肯定的になれるのです。
背中が丸いと、ネガティブな出来事を思い出し、落ち込んだ気分になりやすいのです。
すると、後ろ向きになってしまうので、つい先延ばししてしまう「行動が遅い人、症状を溜め込みやすい人」になりやすくなります。


「普段の姿勢が自分のメンタルや体にかなりの影響を出している?」2

ハーバード大学の社会心理学者のとある方は、

『胸を張って座ったり立ったり2分間した人は、体を縮こめていた人と比べて、ストレスホルモンであるコルチゾール値が低下し、男性ホルモンであるテストステロン値が上昇したと報告しています。』

胸を張ることで、体内ホルモンの観点からも、ストレスに強く、前向きになれるということなのですよね。



このように多くの実験において、姿勢が私たちの心に及ぼす影響について証明されていますが、
「すぐやる人、できる人、効率がいい人、明るい人」は、やはり姿勢が良いです。
背筋がピンと伸びており自信があるように見えます。


私たちの脳は全身を流れる血液量の約20%を消費します。
それと同じく、脳は全身の酸素の約20%を消費します。


そして、脳は血液が運ぶブドウ糖と酸素をエネルギー源として働きます。
姿勢が悪いと血管を圧迫してしまうので、血管が細くなってしまい、ブドウ糖と酸素が十分に運ばれず、
脳が働かないということなのです。

その結果、判断力が鈍り、先延ばしをしやすくなってしまいます。

「普段の姿勢が自分のメンタルや体にかなりの影響を出している?」2

自分自身もこの仕事やっていますが、姿勢が悪くなる時は絶対にあります。
その場面では必ずと言っていいほど、何かしらのこりやしんどさが出てきますし、行動が遅くなっていることがよくあります。そして、背骨が全く動いていないんですよね。
だから、その場面が来るたびに背骨を動かすようにして姿勢を正していきます。
腹筋や背筋などの筋トレでも良いですし、自分はピラティス契約しているんで、ピラティスを定期的に取り入れるようにしています。


研究結果からもわかっているように、良い姿勢をキープするように心がけると、とても前向きになれて、自分に自信が持てます。それによってテキパキと行動がとれるようにもなるものです。
姿勢が良いと第一印象も良くなるので、やっぱり姿勢が良いことは良いことづくしです。


ときには鏡の前に立ち、髪型や顔のチェックと合わせて、姿勢のチェックも取り入れてみたいですね。
第一印象が良くなるだけでなく、心も前向きになれるはずです。



体の痛みやメンタルを良い方向へ変えていきたいならまずできることからしましょう!

「普段の姿勢が自分のメンタルや体にかなりの影響を出している?」2

NEW
偏頭痛の原因〜対処法についての解説!
2024/10/02
偏頭痛の原因〜対処法についての解説!2

偏頭痛は世界中で数千万人の人々が苦しむ神経系の疾患になっており、世界保健機関(WHO)によると、全人口の約15%が影響を受けています。
全人口の70億の15%って結構ですよね、、、
10億人程度が持っているという結果に、、、

この深刻な頭痛は、生産性の低下や日常生活の質の悪化をもたらし、特に働き盛りの成人にとって大きな問題です。
この頭痛によってかなり生活に支障をきたしているので普段からできる対処法をお伝えします!

【偏頭痛の原因】
偏頭痛は、単一の原因ではなく、複数の要因が組み合わさって発生します。

・遺伝的要因: 医学研究によると、偏頭痛患者の約70%が家族歴を持っています。遺伝子の特定変異が痛みの閾値を下げ、発症しやすくするとされています。
・ホルモン変動:女性の偏頭痛患者は、特に月経周期に関連して頭痛が悪化することが多いです。エストロゲンの急激な変動がトリガーとなるケースが多いと報告されています。
・環境ストレス: 過度のストレスは、偏頭痛の最も一般的なトリガーの一つです。ストレスは体内の化学バランスを崩し、頭痛を誘発します。
・食事と添加物: チーズやチョコレート、赤ワインなど、チラミンを多く含む食品や、MSG(味の素)のような添加物が偏頭痛を引き起こすことがあります。

【偏頭痛の症状】
偏頭痛の症状は多岐にわたりますが、以下に代表的なものを挙げます。

・ズキンズキンとした脈打つような痛み:通常、頭の片側に強い脈打つ痛みが生じます。この痛みは数時間から数日間持続することがあります。
・感覚過敏: 光や音、匂いに対して通常以上に敏感になります。多くの患者が明るい光や大きな音を避けます。
・見えにくくなる:偏頭痛の約20%のケースで視覚障害が先行します。これをオーラと呼び、光の閃光や奇妙な線の見える現象が含まれます。
・吐き気と嘔吐・ 強い痛みにより、吐き気や嘔吐に至ることがあります。

【偏頭痛の予防方法】
偏頭痛を予防するには、日常生活で少し工夫することが大切です。

・規則正しい生活:毎日同じ時間に寝て、しっかり休むことが大切です。
・水分をしっかりとる:水分不足も頭痛の原因になるので、水をこまめに飲みましょう。
・リラックス:瞑想やヨガなどで心を落ち着かせる時間を作りましょう。
・食べ物に注意:偏頭痛を引き起こす食べ物があれば、それを避けるようにしましょう。

【偏頭痛の治療方法】
偏頭痛が起きたときの治療方法は人それぞれですが、一般的には以下の方法があります。

・薬:市販の頭痛薬や、病院での処方。NSAIDsやトリプタン類、予防薬としてβブロッカーや抗うつ薬が使用されます。
・リラックス:静かで暗い部屋又は静かで自然の中で深呼吸して休むなど。
・適切な食事とサプリメント:マグネシウムやビタミンB2など、偏頭痛に効くと言われる栄養素を取り入れてみましょう。
・整体やマッサージ:偏頭痛になっている原因を特定しながら、頭蓋骨、背骨、仙骨の動きをよくして、出にくい状態を作っていきます。

【まとめ】
偏頭痛は治療が難しい場合が多いですが、適切な管理と治療で症状を軽減し、生活の質を向上させることが可能です。定期的な医療相談と、日常生活での予防策の実施が偏頭痛管理の鍵となります。
病院に行って薬をもらうのは良いのですが、これはあくまで対処療法でしかありません。

本質的に変えていくには生活習慣の改善と本来動くべき骨の動きや血液の流れが固まったり、流れにくくなることで症状として出るのでそこの対処が必須になっていきます!

偏頭痛の原因〜対処法についての解説!2

---------------------------------------
代表プロフィール 
---------------------------------------

中島 一馬

■鍼灸師・柔道整復師・登録販売者・アロマ師脳科学・認知心理学研究者
■大阪市福島区でheal body整体院を運営。2022年に東成区に移転。
■頚椎症・坐骨神経痛・自律神経症状専門
■5万人以上の結果実績
■海外,日本での整体講師実績
■医学的な観点からのドライヘッドスパ講師、ドライヘッドスパ運営
■ファスティング指導者


地域密着型の整体院としてhealbody代表を務めます中島です。日々の臨床で西洋医学だけ、東洋医学だけという単一的な考えだけでは患者さん対応に限界を感じ、本質を求めていく際に、脳科学、心理学、古武術、物理学、西洋医学、東洋医学、オステオパシーなど数多くの視点から共通するものが出てきてそれを統合した視点で見ることで多くの患者さんの問題解決をすることができています。

痛みやシビレなどの整形外科疾患や頭痛、めまい、うつ等の自律神経失調症などで苦しむ患者さん、原因がわからなくて困っている患者さんをより多く救いたいという思いから大阪市福島区で独立開業。今では移転し、東成区、天王寺区、生野区周辺の地域医療へのさらなる貢献を目標に日々奮闘しております。

---------------------------------------

【大阪府大阪市東成区】

heal body 整体院【頚椎症・坐骨神経痛、自律神経専門院】

肩こり・腰痛・姿勢改善はもちろんのこと頚椎症・五十肩・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・自律神経症状でお悩みの方は、現在口コミで好評の大阪市東成区・天王寺区コリアタウン鶴橋 駅チカの整体【heal body 整体院】まで一度ご相談ください。

施術だけではなく、体の使い方、脳、心の扱い方を理解し、感覚を上げていく一見変わった整体院です。仕事帰りや遠方からも来られます。アクセスでは大阪環状線JR、近鉄鶴橋駅徒歩1分。JR桃谷駅、玉造駅徒歩8分。近鉄大阪線上本町駅徒歩8分。近鉄大阪線大和八木駅電車で30分。近鉄奈良線生駒駅電車13分。阪神線甲子園電車で30分。千日前線なんば電車で7分です。


#healbody整体院 #近鉄奈良線 #近鉄大阪線 #大阪環状線 #コリアンタウン #コリアンタウン鶴橋 #鶴橋駅 #鶴橋コリアンタウン #鶴橋 #桃谷駅 #玉造 #玉造駅 #上本町 #東成区 #天王寺区 #福島区 #大阪市 #大阪府 #口コミ #肩こり#腰痛 #姿勢改善#四十肩#五十肩#坐骨神経痛 #脊柱管狭窄症#腰椎ヘルニア#自律神経症状#体の使い方#ヘッドスパスクール

---------------------------------------

偏頭痛の原因〜対処法についての解説!2

偏頭痛の原因〜対処法についての解説!2

NEW
眼精疲労を解消!現代人のための目の健康ガイドをお伝えします!
2024/09/27
眼精疲労を解消!現代人のための目の健康ガイドをお伝えします!2

私たちの日常生活には欠かせなくなったスマートフォンやパソコンですが、これらのデジタルデバイスの過剰な使用は「眼精疲労」という新たな健康問題を引き起こしています。実際に、米国の眼科学会によると、成人の約60%がデジタルデバイス使用後に目の疲れを経験しています。

【眼精疲労の原因】
・長時間のスクリーン使用::デジタルデバイスを長時間使用することは、目の筋肉に過度の緊張を強いる原因となります。特に、小さな文字や画像を凝視することで、必要以上に目を酷使してしまいます。
・適切でない照明環境:研究によると、不適切な照明条件下での作業は目の疲れを増加させると報告されています。過度に明るい光や、画面からの反射光が目に直接影響を与え、眼精疲労を悪化させることがあります。
・不適切な姿勢:長時間同じ姿勢での作業は、首や肩の筋肉にも負担をかけ、これが視覚に影響を及ぼすことがあります。例えば、画面が高すぎるか低すぎる位置にあると、目だけでなく首にも緊張が生じます。
・環境的要因:室内の乾燥や空気の流れも目の不快感につながることがあります。エアコンの直風が目に当たることで、目の表面が乾燥しやすくなり、疲れやすくなります。


【眼精疲労の症状】
眼精疲労の主な症状には、目の乾燥、充血、かすみ、重い感じ、そして頭痛や肩こりが含まれます。これらの症状は、視覚情報の処理に関連する脳の部分にも負担をかけるため、集中力の低下や生産性の減少を引き起こす可能性があります。症状が慢性化すると、視力障害につながる恐れもあります。


【予防方法】
・20-20-20のルール:眼科医は20分ごとに20秒間、少なくとも20フィート(約6メートル)先の物を見ることを推奨しています。これにより、目の焦点を調節し、疲労を和らげることができます。
・適切な照明:作業環境は、画面と同じくらいの明るさが理想的です。直接的な光源を避け、間接照明を利用することで、目の疲れを軽減できます。
・目の保湿: 定期的な目の保湿は、特に冷暖房が効いた室内で重要です。市販の人工涙液を使用して、目の乾燥を防ぎます。
・正しい姿勢と作業環境の調整: モニターは目の高さに合わせ、画面のトップがやや下がるように設定します。また、画面からの距離は約50cm〜70cmが適切です。


【治療と対策】
・目の休息: 目の疲れを感じたら、積極的に休息を取り、目のストレッチやマッサージを行うことが効果的です。また、定期的に視覚トレーニングを行うことで、目の筋肉の調節能力を高めることができます。
・栄養補助: ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、およびオメガ3脂肪酸を含む食品は、目の健康をサポートします。これらは、緑黄色野菜や魚などの食品から摂取することができます。


【まとめ】
眼精疲労は避けがたい現代病かもしれませんが、予防と適切なケアによって管理することは十分可能です。定期的な休息、適切な環境設定、栄養の摂取を心がけることで、目の健康を守り、快適なデジタルライフを送ることができます。さらに、定期的な眼科訪問も忘れずに行いましょう。これにより、目の健康を長期にわたって維持することが可能となります。

眼精疲労を解消!現代人のための目の健康ガイドをお伝えします!2

---------------------------------------
代表プロフィール 
---------------------------------------

中島 一馬

■鍼灸師・柔道整復師・登録販売者・アロマ師脳科学・認知心理学研究者
■大阪市福島区でheal body整体院を運営。2022年に東成区に移転。
■頚椎症・坐骨神経痛・自律神経症状専門
■5万人以上の結果実績
■海外,日本での整体講師実績
■医学的な観点からのドライヘッドスパ講師、ドライヘッドスパ運営
■ファスティング指導者


地域密着型の整体院としてhealbody代表を務めます中島です。日々の臨床で西洋医学だけ、東洋医学だけという単一的な考えだけでは患者さん対応に限界を感じ、本質を求めていく際に、脳科学、心理学、古武術、物理学、西洋医学、東洋医学、オステオパシーなど数多くの視点から共通するものが出てきてそれを統合した視点で見ることで多くの患者さんの問題解決をすることができています。

痛みやシビレなどの整形外科疾患や頭痛、めまい、うつ等の自律神経失調症などで苦しむ患者さん、原因がわからなくて困っている患者さんをより多く救いたいという思いから大阪市福島区で独立開業。今では移転し、東成区、天王寺区、生野区周辺の地域医療へのさらなる貢献を目標に日々奮闘しております。

---------------------------------------

【大阪府大阪市東成区】

heal body 整体院【頚椎症・坐骨神経痛、自律神経専門院】

肩こり・腰痛・姿勢改善はもちろんのこと頚椎症・五十肩・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・自律神経症状でお悩みの方は、現在口コミで好評の大阪市東成区・天王寺区コリアタウン鶴橋 駅チカの整体【heal body 整体院】まで一度ご相談ください。

施術だけではなく、体の使い方、脳、心の扱い方を理解し、感覚を上げていく一見変わった整体院です。仕事帰りや遠方からも来られます。アクセスでは大阪環状線JR、近鉄鶴橋駅徒歩1分。JR桃谷駅、玉造駅徒歩8分。近鉄大阪線上本町駅徒歩8分。近鉄大阪線大和八木駅電車で30分。近鉄奈良線生駒駅電車13分。阪神線甲子園電車で30分。千日前線なんば電車で7分です。


#healbody整体院 #近鉄奈良線 #近鉄大阪線 #大阪環状線 #コリアンタウン #コリアンタウン鶴橋 #鶴橋駅 #鶴橋コリアンタウン #鶴橋 #桃谷駅 #玉造 #玉造駅 #上本町 #東成区 #天王寺区 #福島区 #大阪市 #大阪府 #口コミ #肩こり#腰痛 #姿勢改善#四十肩#五十肩#坐骨神経痛 #脊柱管狭窄症#腰椎ヘルニア#自律神経症状#体の使い方#ヘッドスパスクール

---------------------------------------

眼精疲労を解消!現代人のための目の健康ガイドをお伝えします!2

眼精疲労を解消!現代人のための目の健康ガイドをお伝えします!2